Fingerfood Professional@Follow up class
今日はFingerfood Professional フォローアップクラスに参加☆
こちらのクラスでは上級クラスの修了者のために
今まで学んできたFingerfoodのおさらいが詰まったものを教えて頂くクラスで
本日のテーマバレンタインメニュー!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
思い返してみると
Nicolai CafeでFingerfoodの魅力に触れたことで
未だにその時の感動が余韻として残っていたのかもしれないけれど
昨年になって自分が受けたその感動を発信していきたいなぁ~とふとインスピレションが降りてきた。
取り敢えず思いたったら即行動!
それからFingerfoodを教えてくださる先生いないかなぁ~?と思っていたところ
3日後に本屋さんでたまたま手にした雑誌で
丸山佳枝先生の存在を知りクラスに申し込むことに☆
今までの経験を通して学んだことは
進むべき方向が正しい場合はあまり頑張らなくてもよくて
自然とす~っと滑らかに進んでいく☆
そういった意味で不思議な流れで丸山佳枝先生と巡り会えたことは
自分の中では勝手ながらシンクロだったのかなと思っている。
Menu
■ サーモンのリング型オードブル
■ミニタコス
■ マッシュ・パルマンティエ
■ シェーブルチーズのアペタイザー
■ スクエア寿司
■ 豚肉のパイ・プロバンス風
■ 紫キャベツとクリームチーズのカナッペ
■チョコレートケーキ
改めて感じさせられたのは
Fingerfoodが触れられる時間がとにかく幸せだということ♪♪♪
次はどこに向かっていくべきなのか
肩の力を抜いてリラックスしながら
どこに導びかれていくのか自然の流れに任せていこう☆
この記事へのコメントはありません。